令和6年度 日本道徳科教育学会第8回研究大会 2次案内
大会概要
1 日 時 令和6年12月7日(土)9:15~17:00
2 会 場 東京都台東区立台東育英小学校( 瀬下 清 校長 )
〒111-0053 東京都台東区浅草橋2丁目26番8号
(JR総武線浅草橋駅西口2より徒歩5分、都営浅草線浅草橋駅A4出口より徒歩8分)
3 主 催 日本道徳科教育学会
後 援 文部科学省 東京都教育委員会
4 参加費 会員・一般 :2000円 学生:無料 (事前申し込みが必要になります。)
5 大会の主な日程 (8:45~ 9:15 受 付)
9:15~10:30 授業公開 (全学年で道徳科の授業を参観いただけます。)
10:35~10:50 開会行事
進 行 朝倉喩美子(元東京都教職員研修センター) 会 長 挨 拶 吉本 恒幸(聖徳大学) 会場校挨拶 瀬下 清(東京都台東区立台東育英小学校長) 来賓紹介・挨拶 |
10:50~10:55 大会趣旨説明・日程案内 大原 龍一(明星大学)
11:00~12:10 基調講演
道徳科の特質を生かした授業構想 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 国立教育政策研究所研究開発部教育課程研究センター教育課程調査官 堀 田 竜 次 先生 |
12:10~13:00 昼食・休憩 ( 理 事 会 )
13:00~15:00 自由研究発表
第1分科会 運営 飯島 英世(元帝京大学)
13:00~13:40 : 学校中学年における授業実践研究 富樫 莉恵子(東京都杉並区立八成小学校) 13:40~14:20 : 道徳科授業における「問い返し」の分類 中村 健太 (東京都新宿区立西戸山小学校) 14:20~15:00 : 自分らしさを考える〜すべての子供が将来への希望を持って、自ら伸び育つために〜 伊藤 育美(東京都大田区立小池小学校) |
第2分科会 運営 高橋 妃彩子 (元玉川大学)
13:00~13:40 : 小学校高学年における「伝統と文化の尊重,国や郷土を愛する態度」の授業実践 安村 侑記(東京都世田谷区立松丘小学校) 13:40~14:20 : 小学校高学年における『よりよい学校生活,集団生活の充実』の授業実践 坂田 勇(東京都世田谷区立砧南小学校) 14:20~15:00 : 明確な指導観に基づく道徳科授業の実践と考察 佐伯 純(東京都八王子市立横山第二小学校) |
第3分科会 運営 赤堀 博行(帝京大学)
13:00~13:40 : 明確な指導観を基に子供が主体的に学び合う道徳授業 小島 嘉之(埼玉県上尾市立大石北小学校) 13:40~14:20 : 子どものおたずねを軸にした道徳科授業〜子どもの学び方の変化〜 由良 健一(兵庫県尼崎市立わかば西小学校) |
第4分科会 運営 大原 龍一(明星大学)
13:00~13:40 : 校内で道徳教育を推進していくための取組 佐藤 友也 (東京都江戸川区立中小岩小学校) 13:40~14:20 : 通常の学級に在籍する支援を要する子供を視野に入れた道徳科授業のあり方 吉本 恒幸 (聖徳大学) |
15:10~16:50 シンポジウム
「道徳科の特質を再考する」 児童生徒一人一人が、ねらいに含まれる一定の道徳的価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己のまた人間としての生き方についての考えを深める学習を通して,内面的資質としての道徳性を主体的に養っていくといった道徳科の特質を確実に生かすことが、児童生徒の道徳性を養うことにつながります。また、道徳科は学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育の要としての役割も担っています。しかし、昨今の道徳科の授業においては、ともすると奇をてらった指導方法の工夫に終始して、道徳科の特質とは程遠い指導も散見されます。 そこで、道徳科の特質を生かした授業の充実を図るために、道徳科の授業実践者、教育課程の管理者、教員養成を担う学識経験者、それぞれの立場から、道徳科の本質を生かす授業の在り方について考え合い、学校における道徳科の授業改善に資することを目指します。 高橋 晶子 (東京都渋谷区立鳩森小学校 指導教諭) 表迫 信行 (東京都新宿区立戸塚第一小学校 校長) 染谷 由之 (聖徳大学 大学院 教職研究科 教授) 針谷 玲子 (白百合女子大人間総合学部 教授 :コーディネーター) 堀田 竜次 (文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官:コメンテーター) |
16:50~17:10 閉会行事
進 行 朝倉喩美子 ( 元東京都教職員研修センター ) 閉会挨拶 大原 龍一 ( 明星大学 ) 次年度予告 |
申込方法
下のQRコードからお申込みください。または、下記の内容をEメールでお送りください。
(ふりがな) 氏 名 | |
(会員・会員外) | |
所 属 | |
メールアドレス | |
電 話 番 号 |
Eメール 送信先: akabori@main.teikyo-u.ac.j
※ 申込書送信の件名は始めに【道徳科8】を付してください。