1 基調提案 

教育基本法と道徳教育
帝京大学特任教授 元文部科学省生涯学習政策局長  田中 総一郎 先生

2 自由発表

第1分科会

第1分科会 運営 田代 敏博(立教大学)

⑴ 低学年における「個性伸長」の授業実践と考察
小林沙友里(東京都大田区立雪谷小学校)

⑵ 伝記資料から学ぶ授業展開の工夫       
重森佐知子(東京都小金井市立小金井第四小学校)

⑶ 児童が考えを広げ深めるための教材分析
谷 佑伊(東京都大田区立田園調布小学校)

第2分科会

運営 鈴村 邦夫(東京福祉大学)

⑴ 中学年における節度、節制の授業実践と考察
篠田 恵里(東京都大田区立雪谷小学校)

⑵ 互いのよさを認め合う子の育成する道徳教育
大野 寿久(東京都八丈町立大賀郷小学校)

⑶ 一人一人が考え、ともに深め合う道徳科の授業
風間 嘉裕(神奈川県相模原市立淵野辺東小学校)

第3分科会

運営 小林 幹夫(明星大学)

⑴ 道徳科授業づくりリーレット~日常の道徳科の充実のために~
石川 桂子(北海道旭川市立東五条小学校)

⑵ 原作者の思いを大事にした授業づくり
柊 嘉美(東京都多摩市立瓜生小学校)

⑶ ねらいと指導と評価の一体化―生命の尊さの実践を基に―
弘井 一樹(東京都杉並区立杉並第一小学校)

⑷ 教材「手品師」を子供はどう考えるか
小渕 雄司(埼玉県桶川市教育センター)

第4分科会

運営 高橋妃彩子(玉川大学)

⑴ 高学年における「友情・信頼」の授業実践と考察
長森 由莉(東京都大田区立中富小学校)

⑵ ワールドカフェを活用した話合いを取り入れた道徳科の授業
髙崎 裕之(東京都豊島区立目白小学校)

⑶ 明確な指導観に基づく授業の充実
小島 嘉之(埼玉県上尾市立富士見小学校)

⑷ 道徳科授業の質的向上を目指した取組
大原 龍一(明星大学、青山学院大学)

第5分科会

運営 飯島 英世(帝京大学)

⑴ ICTを活用した道徳科の授業
江川 剛志(東京都渋谷区立神南小学校)

⑵ 生徒の道徳教材の読みに関する一考察
齊藤 雄輔(栃木県栃木市立吹上中学校)

⑶ 生徒が学習したことの意義や価値を実感できる道徳科の授業
~ポートフォリオを活用した継続的な授業と評価を通して~
荻原 忍(信州大学教育学部附属松本中学校)

⑷ 児童生徒一人一人の目が輝く道徳科の授業と評価
~「動き」のある授業で心を動かし、自己を見つめ、生き方についての考えを深める子どもを育てる~
磯部一雄(札幌市立北野台中学校)杉中康平(四天王寺大学)近野秀樹(札幌市立あやめ野中学校)

3 シンポジウム

道徳科の本質を生かした授業の創造
―道徳授業の基礎・基本を生かした指導の工夫を考える―

シンポジスト
染谷 由之 (東京都渋谷区立神南小学校長)
藤原 祐介 (埼玉県幸手市立上高野小学校教諭)
荻原  忍  (信州大学教育学部附属松本中学校)

コーディネーター
吉本 恒幸(聖徳大学教授)