1 基調講演
道徳科の全面実施に向けた期待と課題 元関西学院大学教授 横山 利弘 先生
2 自由発表
■第1分科会
⑴ 低学年における「正直、誠実」の授業実践と考察
小林 沙友里(東京都大田区立雪谷小学校)
⑵ 第3学年 希望と勇気、努力と強い意志の授業実践 ~「きっとできる」を活用して~
渡辺 由莉(東京都大田区立中富小学校)
⑶ 中学年における個性の伸長に関わる授業実践と考察
篠田 恵里(東京都大田区立雪谷小学校)
■第2分科会
⑴ 家庭との連携による子供の道徳性への影響
庄司 寛之(東京都世田谷区立池之上小学校)
⑵ 自他の思いを大切にし、よりよく生きようとする児童の育成 ~自分と向き合う道徳授業を中心に~
中里 奈美(神奈川県伊勢原市立小学校)
⑶ 道徳科に向けた校内体制づくり
時枝 智美(東京都江戸川区立二之江第二小学校)
■第3分科会
⑴ 豊かな心をもつ児童の育成 ~広く、深く考える道徳授業を目指して~
安倍 威、村田直子、河鍋真樹子、東條美咲(東京都調布市立多摩川小学校)
⑵ 問題解決的な学習における追求段階の充実 ~教材活用の4類型を展開して~
野村 宏行(東京都東大和市立第八小学校)
⑶ 明確な指導観に基づく授業の充実 ~問題解決的な学習を通して~
小島 嘉之(埼玉県上尾市立富士見小学校)
⑷ 導入から終末まで一貫して主題名にこだわってつくる道徳授業
田上由紀子(東京都小金井市立東小学校)
■第4分科会
⑴ 子どもたちの主体的な学級づくりに基づいた道徳授業
古見豪基(埼玉県和光市立第五小学校)
⑵ 「エルトゥールル号事件~善の連鎖~」の実践研究
平野 太一(東京都葛飾区立本田中学校)
⑶ 「よりよく生きる喜び」の授業実践
戸上 琢也(東京都品川区立荏原第五中学校)
⑷ 中心発問の重層化で目指すものと納得解探し ~「教材分析」から「自己分析」に移る成長実感~
柴田八重子(愛知淑徳大学)